26

スポンサーリンク
熱処理

熱処理003 ~焼戻し~

「焼戻し」は役割があまり重視されてなく、焼入れ後に少し温めるもの程度の理解しかされていないことが多いです。わたしも同じで焼戻しがどれだけ重要かをほとんど理解していませんでした。
熱処理

熱処理002 ~焼入れ方法~

「脱炭」は雰囲気中の酸素と金属表面の炭素が結合することで、金属表面の炭素量が減少する現象  「光輝焼入れ」は雰囲気の炭素量(CP)を金属と同等の濃度にすることで脱炭を防ぐ方法 「浸炭焼入れ」は雰囲気の炭素量(CP)を金属以上の濃度にすることで、金属表面の炭素量を増加させ、表面だけを硬くする方法  「高周波焼入れ」はコイルに電流を流すことで、金属の一部が加熱し、部分的に硬さを増すことができる方法
熱処理

熱処理001 ~金属組織を理解しよう~

熱処理は「硬くする」「柔らかくする」が主な目的で行われます。金属が硬くなったり、やわらかくなったりする物性は金属組織の状態で大きく変化します。人間の体調(状態)は悪い細胞だと体調が悪く、良い細胞だと体調が良いですよね。金属も同じで金属の状態を知るためには細胞(組織)をみればわかるんですね。金属の細胞(組織)を見るためには、金属表面を磨いて、顕微鏡で拡大すると見ることができるんです。
品質管理

品質管理006 ~工程能力➀【Cp】~

工程能力(Cp)とは規格幅に対するバラツキ具合を数値で判断できる計算手法である。Cpを計算することで少ない個数のデータから、おおよそのばらつきを知り、何%が規格内であるかを予測できる。標準偏差は平均値とのバラツキ具合を数値化したもの Cp=1.00では99.7%、Cp=1.33では99.994%が規格内である。
品質管理

品質管理005 ~マトリックス図法 (意思決定を俯瞰して判断しよう)~

マトリックス図法とは行列のことであり、行列の公差する部分に結果、事実を記載することで、客観的に意思決定がしやすくなる手法を言います。
品質管理

品質管理004 ~タスク管理 仕事の優先順位を決めよう~

重要性と緊急性の2軸で管理はだめ!! この方法では経験上、どんな仕事でも重要性が低いもの、緊急度の低いものでも時間経過とともに、重要性、緊急性が高くなり、第一優先でやるべきタスクになってしまいます。そのため、現状のタスクを分類しているだけで、タスクそのものを分類してはなく、結局やらなければならない仕事であることに変わりはないので、仕事の絶対量は同じで、ただの先送りでしかないんです。では、どのようにタスクを分類すればよいかは「効果」「難しさ」の2軸で考えるとわかりやすいです
品質管理

品質管理003 ~5S 整理整頓を実行、継続するためのやるべきこと3選~

 前回の記事では5S、特に2S(整理、整頓)とは何か?行うことで得られるメリットについて述べました。大きなメリットがある事を理解しているにもかかわらず、なかなか実行できない、続けることができない。自分自身でもできないし、会社、チーム全体で...
品質管理

品質管理002 ~5S(整理/整頓)~

5S活動と聞いて、「何のこと?」って思うとけど、「整理整頓」と聞くと、学校でよく聞いたなって感じですね。これまで、学校の先生や親から「整理整頓しなさい」といわれることは当たり前と思って嫌々やっていました。一方、自分が親になり、職場などで上...
機械加工

機械加工011 マシニングセンタ③ 工具径、工具長補正ってなに?

これまでマシニングセンタ(MC)をどのように動かすか?を解説し、それに必要なNCプログラムの基礎を説明しましたね。この内容だけでおおよその加工はできますが、少し難易度が高い「工具径補正」「工具長補正」も説明したいです。この補正を知るだ...
機械加工

機械加工010 マシニングセンタ② NCプログラムって何?

前回の記事で、MCはマニュアル操作よりもNCプログラミングで動作させることで始めて、その利点を活用することができると説明しました。今回の記事では実際にどのようにNCプログラミングを作成するかを説明します。なお、NCプログラム言語にはい...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました